こんにちは。
4月5月は、3月に竣工した物件の竣工式が続いています。
竣工式は各園さんで趣向がいろいろとあり、楽しみでもあります。
先日ご招待いただいた大分の保育園さんその中でもちょっと変わった竣工式でした。
まず、お出迎えは抹茶でのおもてなしでした。

続いて厳粛な神事があり、

なんとテープカットが行われました。

今までテープカットってあまり経験したことなかったのですが
よく考えると開業・竣工のお祝いにはテープカットっていいですね。
園児の思い出にも残るような気がします。
それで次はなんと

餅まきです!
園児が一生懸命集めてて楽しそうですね。
小さなお餅になっていて私もおこぼれをいただきましたが、生餅でとてもおいしかったです。
なかなか上棟式で餅まきをすることができないので、竣工式でするというアイデアもいいなと思いました。
こちらの園さんの内部はこんな感じです。
クジラがとび跳ねたり、キリンが顔を出していたり。


わくわく内部の詳しい様子は実績報告でアップ予定です。
お楽しみに♪

あけましておめでとうございます。
お正月は熊本も雪が舞いました。
とても寒い毎日ですが、九州は寒さに負けず頑張っていきたいと思います。
さて、滞っており久しぶりのブログですが
実はその間に九州営業所は強化されています。
去年の年明けは2人でした。今年はなんと5人でのスタートです!
とは言っても、その内2人は本社からの転勤ですので、純熊本人は3人です。
お客様のところにお邪魔すると、東京から来ましたと言うだけで
九州の「よかとこ」「おいしかもん」を紹介してくださったり、とても歓迎してくださいます。
とてもありがたく、幸せなことです。
おかげさまで今年度末には10物件の竣工が控えております。
今はとにかく進行中の物件に全力投球ですが、
来年度も新しい物件でコツコツ丁寧に満足していただける仕事をしていきたいと思います。
今年の九州営業所は「丁寧な」仕事を目指します。
何卒宜しくお願い致します。

※九州営業所スタッフ家(可愛い2歳息子アリ)の御節です。
今年もニコニコ頑張ります!
2010年8月
営業所カーを導入するにあたり、以前、色々悩んでいました(リンク参照 http://ameblo.jp/tokisekkei/entry-10610076420.html)。
現在まで各営業所で活躍してくれていたのはPassoくんとMarchさんです。
【March】


【Passo】

昨日Twitterでもご紹介しましたが、今回新たに仲間が加わりました。
【Swift】

日本市場だけではなく、優れたコンパクトカーが多いヨーロッパ市場でも十分に通用する操縦安定性と快適性
インテリアの質感
副変速機構付きCVTの実用燃費性能や走行性能が高いこと
などが評価され、2011年次RJCカーオブザイヤーを受賞した車です。
九州は走行距離が長いため排気量が心配…なんていう心配は無用。
この優れた走行性能は、これからの繁忙期に活躍が期待されます。
エクステリアは顔周りだけでなく、リアもなかなかに締まったステキなデザインです。
師走は車も多いので、特に安全運転で頑張ります。
工事も運転も安全第一!